【赤ちゃん・0歳用】おもちゃのサブスクはココに決まり!おすすめは?

- 赤ちゃん・0歳がおもちゃのサブスクを使うならおすすめは?
- 赤ちゃんから使うことに効果はあるの?
近頃では大人気のサービスになってきているおもちゃサブスク。
このサイトを運営していると、よく「もうすぐ赤ちゃんが産まれるんだけど、おもちゃのサブスクって0歳でも使ったほうが良いの?」と聞かれるんですが、ぜひ使ってほしいです。
というのも、おもちゃのサブスクって本当に便利なので、育児だけでなくママ達の身体へのダメージが大きく残っている0歳の頃こそ使ってください。
\ 特におすすめ3選 /
- トイサブ
→最大手でバランスが1番良い。利用者20,000人超!今なら初月990円! - IKUPLE(イクプル)
→おもちゃの数が少なく、安い料金で利用可能! - Cha Cha Cha
→キャラクターものも充実!初月1円キャンペーン中
0歳児向け以外のサービスも含めたおすすめは、以下の記事で紹介しているので合わせて御覧ください。
関連【人気】おもちゃのサブスク15社比較│おすすめ知育玩具の定額レンタルランキング
関連おもちゃのサブスクはいつから(何歳から)いつまで使える?【トイサブなど】
赤ちゃんからおもちゃサブスクを使う必要ある?
ハッキリ言って、おもちゃのサブスクは早い時期に利用したほうが効果が大きいです。
おもちゃのサブスクを利用するメリットは以下のとおり。

- 知育効果が高い
- 選ぶ手間がなくなる
- 増え続けない
- 飽きる頃に次が届く
- 買いに行かなくて良い
- 買い取れる
この効果、すべて子供の年齢が低いときのほうが嬉しいんですよね。
「脳の9割は6歳までに作られる」と言われているので、知育効果を求める方にとっては早めに始めるに越したことは無いでしょう。
また、利便性の面でも子供が小さいときほど必要になってきますよ。
【赤ちゃん・0歳用】おもちゃのサブスクはこうやって選ぼう
赤ちゃん・0歳におもちゃサブスクを利用するなら、以下の基準で選びましょう。
- サービスのわかりやすさ
- コスパの良さ
- 返却のしやすさ
- 解約の手軽さ
サービスのわかりやすさ
多くの方がおもちゃサブスクを利用する理由、そして利用を継続する理由って「簡単で便利だから」ですよね。
特に赤ちゃん(0歳)の時期なんて、育児以外のすべてを楽(ラク)にしたい人が多いはず…
おもちゃのサブスクには10種類以上のサービスがあるんですが、正直サービス内容がわかりづらいものもたくさんあるんです。
赤ちゃん(0歳)の時期は、わかりづらくて契約まで時間がかかってしまうものではなく、簡単に利用できるものを選びましょう〜。
コスパの良さ
なんと言ってもコスパの良さは重要ですよね。子育てにはお金がかかるので、何をするにも安いのはありがたい…
おもちゃのサブスクは高いという意見もありますし、私自身も安いとは思いません。
ただし、コスパが良いサービスがあるのも事実なので、そういったサービスを選ぶようにしましょう。
返却のしやすさ
おもちゃをレンタルする際の心配ごととして「返却が面倒くさそう」と感じている方は多いのではないでしょうか。
赤ちゃんがいる環境で、モタモタと返却の段取りをするのは大変ですし、正直そんな時間があるなら睡眠時間に使って欲しいです。
この記事では、特に返却のしやすさ(容易さ)も選定基準にしました。
解約の手軽さ(わかりやすさ)
サブスクは固定費がかかってしまうので、実際に使ってみて合わないと感じたら解約したほうが良いです。
しかし、おもちゃのサブスクの中には解約がしづらい(方法がわかりづらい)サービスもあります。
この記事では解約方法もわかりやすいサービスを厳選したので、ぜひ参考にしてください。
また、当サイト内では各サービスの解約方法を紹介しているので、不安な方はそちらも御覧くださいね。
【赤ちゃん・0歳用】おもちゃのサブスクおすすめランキング
赤ちゃん・0歳児におすすめのおもちゃサブスクを一覧で紹介します。
おすすめ4社の比較表
サービス名 | 月額 |
---|---|
![]() トイサブ | 3,674円 |
![]() IKUPLE | ①2,490円 ②3,700円 |
![]() Cha Cha Cha | 3,410円 |
![]() And TOYBOX | ①3,278円 ②3,608円 |
どれを選ぶかは、何を重視するかによって変わります。簡単にまとめました。
簡単な選び方
- 「業界最大手で安心」
→トイサブ - 「おもちゃは少なくて良い」
→IKUPLE(イクプル) - 「キャラクターおもちゃも欲しい」
→Cha Cha Cha - 「上に兄弟がいる」
→AndTOYBOX
では、ランキング形式で順番に発表していきましょう!
1位:トイサブ│最大手でバランスが抜群で人気!定額レンタルの代表
プラン数 | 1つ |
料金(1ヶ月) | 3,674円※ |
送料 | 無料 |
おもちゃの数 | 6個※ |
交換周期 | 2ヶ月 |
対象年齢 | 0歳1ヶ月〜6歳 |
最低利用期間 | 2ヶ月 |
返却のしやすさ |
トイサブは2015年11月にサービスを開始した「おもちゃのサブスク」の代表選手。利用者は2万人以上で、業界最大級のサービスとなっています。
- 2019年には第1回『日本サブスクリプション大賞』を受賞
- 2022年2月には「ソーシャルプロダクツ・アワード 2022」を受賞
トイサブは業界シェアNo.1で、継続率97%と驚異的な顧客満足度。我が家もトイサブに救われてきました〜
- 壊れても弁償不要
- パーツを紛失しても弁償不要
0歳児は言葉で説明しても躾(しつけ)が難しいので、力加減なんて子供次第…
だからこそ壊れても「弁償不要」と言っていただけるとありがたいんですよね。

子供が思いっきり遊べるのは知育にも良いよ
そして何と言っても0歳1ヶ月から使える特別プランが用意されているのが嬉しいところ。
「はじめてのトイサブ!ファーストセレクション」では、ベビージム、おきあがりこぼし、ラトルという人気のおもちゃを生後1ヶ月から2ヶ月間利用できます。


料金は2ヶ月で990円。「生後3ヶ月以降の通常プランを2ヶ月以上使用する」という前提条件がありますが、こちらのファーストセットでおもちゃデビューできます。
産後って、ありえないくらい身体が痛いし、心もいっぱいいっぱいなので、おもちゃ選びくらいプロに任せてください…
また、ファーストプラン以降のおもちゃも日本のおもちゃ屋さんでは見かけないものが多く充実しています。
海外でしか売っていない知育玩具も多く、英語の勉強もできるのは助かります。








我が家は現在もトイサブを利用していますが、やめる気になりません。
- 初めて知育玩具をレンタルする
- 海外の珍しいおもちゃで遊んでみたい
- 利用者や口コミが多いサービスが安心
こんな方にはトイサブ
\ キャンペーン中 /
なんと今だけ初月990円のキャンペーン中。(終了日は未定)
申し込みが殺到しているため、お早めの申し込みをオススメします!
関連トイサブの口コミ・評判・デメリットまとめ!実体験レビュー
2位:IKUPLE│おもちゃが少ないプラン有り
プラン数 | 2つ |
料金(1ヶ月) | ①¥2,490 ②¥3,700 |
送料 | 無料 |
おもちゃの数 | ①3個 ②6個 |
交換周期 | 2ヶ月 |
対象年齢 | 0歳6ヶ月頃〜4歳 |
最低利用期間 | 2ヶ月 |
返却のしやすさ |
「IKUPLE
IKUPLEの最大のメリットは、3個レンタルの割安プランです。
他社は平均6個レンタルしますが、もっと少なくて良いという方もいますよね。そんな方にはIKUPLEのライトプランがおすすめです。
特に初めての子育てという方、0歳児にどれくらいおもちゃが必要かわかりませんよね?
だからこそ、まずは少なめにレンタルしてみるのがおすすめですよ。
また、IKUPLEで届くおもちゃは6社で1番高額です。(20,000円〜30,000円)








我が家もレンタルしたことがありますが、IKUPLEでは木製のおもちゃを多く取り扱っていて、見た目がおしゃれなものも多かったのが印象的です。
SNSなどでも悪い評判が少なく、おもちゃを少なめにレンタルするのであれば、IKUPLE一択と言って良いでしょう。
- 安くおもちゃをレンタルしたい
- おもちゃの数は少なくても大丈夫
こんな方にはIKUPLE
とりあえずおもちゃレンタルを試したい方はIKUPLEを借りておけば間違いありません。
おもちゃの数も抑えられるのでお試しにピッタリ!
3位:Cha Cha Cha(チャチャチャ)│キャラクターおもちゃもレンタルできて人気
プラン数 | 1つ※ |
料金(1ヶ月) | ¥3,410 |
送料 | 無料 |
おもちゃの数 | 6〜7個 |
交換周期 | 2ヶ月 |
対象年齢 | 0歳3ヶ月〜6歳 |
最低利用期間 | 2ヶ月 |
返却のしやすさ |
「Cha Cha Cha
Cha Cha Chaの特徴としては「キャラクターもの」のおもちゃがレンタルできるところです。
トイサブを始めとした他のサービスでは、あまりキャラクターもののおもちゃをレンタルできないんですが、Cha Cha Chaならできます。
もちろん、0歳だとあまりキャラクターがどうとか本人は気にしないと思うので、このあたりは親の好みで決めちゃいましょう。
また、Cha Cha Chaは今なら初月料金が1円という凄いキャンペーンを開催中です。
もしも気になっている方は、このタイミングでお得に初めてしまうのが良いでしょう〜♪








↓専用カタログを見て、おもちゃをリクエストできるのも斬新!
「リクエストしようにも、どんなおもちゃがあるのかわからない」というユーザーのニーズにしっかり答えるところが素晴らしいですね〜!
- お得にお試し利用したい
- キャラクターものが好き
- 教育特化プランに興味がある
こんな方にはCha Cha Cha
\ キャンペーン中 /
なんと今だけ初月1円で利用可能です!
こんな価格設定ずっとはあり得ないのでお得なうちに利用しちゃいましょう
4位:And TOYBOX│おもちゃの変更ができて人気
プラン数 | 2つ |
料金(1ヶ月) | ①¥3,278 ②¥3,608 |
送料 | 無料 |
おもちゃの数 | 4〜6個 |
交換周期 | 2ヶ月 |
対象年齢 | 0〜4歳 |
最低利用期間 | 2ヶ月 |
返却のしやすさ |
「And TOYBOX
※2021年10月1日に「TOYBOX」からサービス名を変えてパワーアップ!
And TOYBOXの特徴は、担当プランナーとLINEでやりとり出来ることです。



スキマ時間を利用しやすいので、忙しいパパママも安心。
さらにプレミアムコースは発送する前に変更できるので、持っているおもちゃと被る心配がありません。
例えば、上に兄弟がいたり、出産祝いのおもちゃをたくさん貰った方でも安心して利用できますよ。








兄弟プランも充実しているので、今回紹介したサービスで兄弟利用をするなら、このAnd TOYBOXを選べば無難でしょう〜♪



発送前におもちゃを確認して変更できるのはAnd TOYBOXだけ〜
- 安いサービスを利用したい
- 自宅におもちゃが多い
- メールよりもLINEのが好き
こんな方にはAnd TOYBOX
コスパの良さで選ぶならここで間違いなし!
\ キャンペーン中 /
なんとAnd TOYBOXでは、おもすく限定クーポンを使えば初月550円(税込)で利用できます。
せっかくならお得にお試ししてくださいね。
↓ページ内でクーポンコードをコピーできます♩
関連And TOYBOX(アンドトイボックス)の口コミ・評判まとめ
【赤ちゃん・0歳用】おもちゃのサブスクおすすめサービス比較まとめ
あらためて赤ちゃんや0歳にオススメのおもちゃのサブスク上位4社は以下のとおりです。
おすすめ4社比較表
サービス名 | おすすめ度 | 月額 |
---|---|---|
![]() ![]() トイサブ | 3,674円 | |
![]() ![]() IKUPLE | ①2,490円 ②3,700円 | |
![]() ![]() Cha Cha Cha | 3,410円 | |
![]() ![]() And TOYBOX | ①3,278円 ②3,608円 |
おもちゃのサブスクは、あなたが何を重視するかによって選ぶサービスが違います。
ここまで見て「どこと契約するか迷っている」という方には、トイサブ
業界最大手なだけあって洗練されているのはモチロンですが、継続率97%という顧客満足度の高さは無視できません。
しかも今なら初月990円(1日33円)のお得なキャンペーン中!
おもちゃのサブスクを上手に利用して、知育玩具で楽しく子育てしましょう。
赤ちゃん・0歳以外も含めたおすすめランキングはコチラの記事で紹介していますよ〜


コメント