雨の日の室内遊びにおすすめなおもちゃ8選!退屈させないのはコレ!

雨の日におすすめのおもちゃ
  • 雨の日の室内遊びにおすすめなおもちゃが知りたい!
  • 雨の日に身体を動かすのはムリ?
  • 雨の日こそ頭を使って遊びたい!

雨の日は外遊びができず、途方に暮れてしまう人も多いのではないでしょうか?

本記事では雨の日の室内遊びにおすすめなおもちゃを8つご紹介します。

全て買ってよかったおもちゃに選んでいるものだけ。自信を持ってオススメします。

おもちゃを上手に使って、雨の日でも楽しく過ごしていきましょう。

開催中のセール
目次

雨の日に室内遊びするのにおすすめなおもちゃの選定基準

雨の日の室内遊びにおすすめなおもちゃの選定基準は次の3つです。

  • 身体を動かせる
  • 外遊びを疑似体験できる
  • 頭を使って疲れる

身体を動かせる

雨の日だろうと子供にとってはお構いなしです。

身体を動かしたいけど、外で遊べないのは子供にとってストレスでしょう。

でも雨の日も室内で身体が動かせれば、子供もストレス発散できます。

身体を動かせるおもちゃを選ぶことで、心身ともに健康を維持しましょう。

外遊びを疑似体験できる

外遊びが大好きな子には、外遊びを疑似体験できるおもちゃがあると喜びます。

特に小さい子は「雨だから外で遊べない」と言っても、納得してくれないことがありますよね。

外遊びを疑似体験できるおもちゃがあれば、外に行きたいことも忘れて没頭してくれますよ。

頭を使って疲れる

雨の日は頭を使う遊びもおすすめです。

頭をたくさん使えば子供は疲れ、ぐっすり寝てくれます。

頭を使うおもちゃは年齢や成長に合ったものを選ぶと知育効果もより高まりますよ。

雨の日に室内遊びするのにおすすめなおもちゃ8選

雨の日の室内遊びにおすすめなおもちゃを8つ紹介します。

  • 室内ジャングルジム
  • 子供用トランポリン
  • キネティックサンド
  • 室内用の鉄棒
  • アクアプレイ
  • カタミノ
  • アクアビーズ
  • カプラ

室内ジャングルジム

野中製作所 ジャングルジム

室内ジャングルジムは室内で体を動かすのにピッタリなおもちゃです。

野中製作所の「CATCY Me!」はジャングルジム・すべり台・ブランコがついたセットです。

野中製作所 ジャングルジム
野中製作所 ブランコ

またブランコを外せば、室内用鉄棒に大変身。これだけあれば雨の日も身体をたくさん動かせるでしょう。

1歳半から6歳くらいまで遊べるので、長く遊べるおもちゃとしてもおすすめです。

小さいジャングルジムと侮ることなかれ、子供は登って滑ってをエンドレスで繰り返しますよ。

子供用トランポリン

室内トランポリン
子供用トランポリン

子供用トランポリンは2歳後半くらいから遊べる室内の大型おもちゃです。

ジャングルジムと同様で、雨の日に家の中で身体を動かせるのが最高。

運動不足はストレスを溜めたりと子供の成長に悪影響が多くあります。

子供用トランポリン

難点は保管スペースが必要なことですが、立てかけることで簡単に解消できます。

正直、トランポリンがあればどんなステイホームでも少し安心です。

\ポイント最大10倍!/
楽天市場で探す
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピングで探す

キネティックサンド

キネティックサンド

お砂場遊びが大好きな子におすすめなのが「キネティックサンド」です。

公園の砂場の砂ほどサラサラはしておらず、粘土ほど固まるわけでもない不思議な感触が特徴。

キネティックサンド ヒトデ
ヒトデを作ったり
キネティックサンド
お城も簡単に作れる

ギュッと固めると形になり、ある程度までなら重ねて立体にすることもできます。

普通の砂だと、水を含ませないとこんなにしっかり固まりませんよね?キネティックサンドは水を使わないで大丈夫。

キネティックサンドで遊んだ後
手が汚れない

だから遊んでいても手に砂や泥がつかないんですよ。。。これは室内で遊ぶのに最適…!

ただ触っているだけでも気持ちいいので、何時間でも遊んでしまいますよ。

対象年齢は1歳半以上ですが、子供が小さいうちは必ず大人が一緒に遊びましょうね。

\ポイント最大10倍!/
楽天市場で探す
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピングで探す

室内用の鉄棒

子供がぶら下がれるようになったら、室内用の鉄棒もおすすめです。

幼稚園生になると前回りや逆上がりの練習も始まるので、おうち用として買っても損はしません。

Seathestarsの鉄棒は高さが90~131cmまでの5段階調節ができ、80kgまで耐えられます。

使わないときは折りたためる点も安心ですね。

Sea the Stars
\ポイント最大10倍!/
楽天市場で探す
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピングで探す

アクアプレイ

アクアプレイ どれがいい

雨の日にはボーネルンドの「アクアプレイ」で水遊びを楽しむのもいいでしょう。

「雨の日に水遊びなんてできるわけない」って思われそうですが、アクアプレイなら簡単にできます。

「ロックボックス」や「アクアワールド」なら、お風呂やベランダで気軽に水遊びが可能です。

雨の日におすすめのアクアプレイ

子供は水遊びが大好き。雨の日に水遊びができるのは嬉しいですよね。

幼少期から水に触れ、水に不思議さを感じながら成長していくことは、脳の成長にとても効果的です。

水を触ったり、船を浮かべたりするだけで、新しい発見があるはずですよ。

\ポイント最大10倍!/
楽天市場で探す
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピングで探す

カタミノ

katamino

頭を使うおもちゃとしておすすめなのが「カタミノ」です。

対象年齢はなんと、3歳〜99歳!つまりほぼ全人類が遊べる知育おもちゃ。(0歳児でも積み木としては遊べます)

カタミノはフランス製のパズルで、約500問の問題が用意されています。

高難易度の問題は大人も苦戦するほどの難しさです。

katamino
小さい子供は積み木として遊ぼう
katamino
複雑な形をつくるのは一苦労

正直、大人の私でも上手くできないことのほうが多いです(笑)

子供と一緒に頭を使いながら過ごしていたら、気づいた頃には雨がやんでいることでしょう。

身体を動かせない分、頭をしっかり使って疲れることで、夜もぐっすり眠れるはずですよ。(実はこれが1番嬉しい)

\ポイント最大10倍!/
楽天市場で探す
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピングで探す

アクアビーズ

アクアビーズ
アクアビーズでディズニーキャラクターを作った

雨の日のおもちゃとして「アクアビーズ」もおすすめです。

アクアビーズはカラフルなビーズを並べ、水で濡らし固めて形を作る知育おもちゃ。とっても簡単なので、誤飲の心配がなくなってくる3〜4歳くらいから遊べるようになるでしょう。

型紙の種類はたくさんあり、人気のキャラクターものはだいたい網羅しています。(上の写真はディズニー。)

簡単とは言え細かい作業なので、集中しているといつの間にか1日が終わっていたという事も多々あり。

子供が大きくなってきたら、雨の日に大活躍する知育おもちゃの代表でしょう。

関連【人気】アクアビーズのおすすめ「どれがいい?」【はじめて・買い足し】

関連買ってよかった知育おもちゃ!5歳が長く使えるおすすめ10選

カプラ

カプラ 作品例

フランス製の積み木「カプラ」は世界中で大人気の積み木で、雨の日に最適でしょう。

他の積み木と違うところは、パーツが長方形1種類だと言うこと。

kapla
カプラは1種類の積み木で遊ぶ

計算された比率のパーツは絶妙なバランスを保ち、大きな作品も組み立てられます。

カプラ
カプラ 作品例

壊れるときの音も美しく設計されているので、組み立てる→壊す→組み立てるの無限ループになること間違いなし。

雨の日におうちで遊ぶおもちゃとして、1セット持っておくと良いでしょう。

200ピースあれば簡単な形が作れますよ。

\ポイント最大10倍!/
楽天市場で探す
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピングで探す

雨の日に室内遊びするのにおすすめなおもちゃ8選│まとめ

雨の日の室内遊びにおすすめなおもちゃを8つ紹介しました。

  • 室内ジャングルジム
  • キネティックサンド
  • 室内用の鉄棒
  • アクアプレイ
  • カタミノ
  • アクアビーズ
  • カプラ

子供は天気に関係なく、いつでも元気です。

雨の日も楽しく過ごせるよう上手に工夫してあげてください。

また、年齢別の買ってよかった知育玩具についてもまとめています。

ぜひおもちゃ選びの参考にしてくださいね。

雨の日におすすめのおもちゃ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

ぜひシェアしてください

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次