くもんカードおすすめ15選┃使い方やどこで売っているかも紹介

くもんカード おすすめ
  • くもんカードのおすすめは?
  • 使い方が知りたい
  • どこで売ってる?

くもん出版の知育玩具は効果的なものが多く人気ですが、そのなかでも特に人気なのが「くもんカード」

小さい頃から遊べる知育玩具として、重宝されているんです…!

ただし、くもんカードと一言で言っても、種類が多すぎてどれが良いのかわからない方も多いはず。(この記事を書いている時点で30種類以上のカードが販売されています)

ということで、くもんカードの中でも特に評判の良いものを10種類以上購入して遊んでみました〜♪

くもんカード

ということで、実際に多くのくもんカードを購入して遊んでみたので、おすすめを紹介します♪

目次

くもんカードのおすすめ15選

くもんカードのおすすめ15選は以下の通りです。

たべものカード

くもん たべものカード
商品名たべものカード
おすすめ年齢0〜3歳
ジャンル生活知識

たべものカードには、おにぎりやうどんなどの子供に身近な食べ物31品が収録されています。

食べたことのある料理がたくさんあるので、「これ見たことある!」「これ知ってる!」と、子供は興味を持つこと間違いなしです。

まだ食べたことのない料理のカードを見て興味を持ち、食べてみたいなぁという気持ちに繋がる事もあるかもしれませんね。

表面には食べ物の写真、裏面には食べ物の名前や特徴、そして簡単な作り方まで書かれています。

リアルで美味しそうな写真なので、このカードをおままごとのアイテムとして使ってごっこ遊びも楽しめますよ。

童謡カード

くもん 童謡カード
商品名童謡カード
おすすめ年齢0〜3歳
ジャンルもじ・ことば

童謡カードは日本の童謡を楽しめるCD付きの歌詞カードです。

全部で第3集まで発売されていて、それぞれ一度は聞いたことのある童謡が30曲ずつ収録されています。

くもん 童謡カード
CDも付いている
第1集「象さん」「チューリップ」「ぶんぶんぶん」「はと」「お馬」「どんぐりころころ」「とんぼの眼鏡」「おつかいありさん」「だるまさん」「げんこつ山のたぬきさん」「大きなたいこ」「水遊び」「さっちゃん」「ちょうちょ」「お花が笑った」「あひるの行列」「かえるのうた」「かたつむり」「しゃぼん玉」「大きなくりの木の下で」「メリーさんの羊」「こいのぼり」「夕焼け小焼け」「月」「うさぎ」「かわいいかくれんぼ」「めだかの学校」「こぶたぬきつねこ」「犬のおまわりさん」「むすんでひらいて」
第2集「時計のうた」「数字のうた」「おすもうくまちゃん」「おもちゃのマーチ」「小鳥のうた」「きらきら星」「雪」「お正月」「かたたたき」「手をたたきましょう」「お話指さん」「お母さん」「ないしょ話」「くつが鳴る」「七つの子」「夕日」「たなばたさま」「山の音楽家」「うさぎのダンス」「糸まきのうた」「海」「ゆりかごのうた」「証城寺のたぬきばやし」「小ぎつね」「赤とんぼ」「たき火」「通りゃんせ」「かごめかごめ」「アイアイ」「おべんとうばこのうた」
第3集「うさぎとかめ」「ももたろう」「うら島たろう」「笑いかわせみに話すなよ」「やぎさんの郵便」「森のくまさん」「雨降りくまの子」「飛んでったバナナ」「そうだったらいいのにな」「大きな古時計」「おもちゃのチャチャチャ」「汽車ポッポ」「うたの町」「かもめの水兵さん」「ドレミのうた」「十人のインディアン」「幸せなら手をたたこう」「ふしぎなポケット」「おなかのへるうた」「バナナの親子」「おんまはみんな」「森の小人」「うれしいひな祭り」「棒が一本」「一本でもにんじん」「ロンドン橋」「真っ赤な秋」「ピクニック」「クラリネットをこわしちゃった」「ジングルベル」
くもんショップより引用

カードの表面にはその曲のイメージに合ったイラストが、裏面には歌詞が書かれている仕様になっています。

歌詞は漢字もカタカナもミックスされて書かれているので、子供は色々な文字に興味を持つでしょう。

童謡の歌詞ってなんとなくで覚えがちだけど、歌詞カードのおかげで親も正しい歌詞で子供に歌ってあげられるね♪

歌は会話よりも言葉を記憶しやすいので、親がたくさん歌って聞かせて様々な日本語をインプットさせてあげられます。

そうして小さい時から語彙力の貯金を貯めておけば、子供の言葉の数はどんどん増えていきますよ。

童謡カードは、おしゃべりが得意、読書が大好きな子になって欲しいのならまず最初に買うべきくもんカードです。

ひらがなカード

くもん ひらがなカード
商品名ひらがなカード
おすすめ年齢0〜5歳
ジャンルもじ・ことば

ひらがなカードでは、ひらがなの清音46文字を1枚ずつカードで学べます。

ひらがな表も付いてる

カードに書かれているのはひらがな1字だけではなく、その文字を使った子供に身近な単語のイラストがセットで書かれているので子供も覚えやすくなっています。

例えば、「あ」のカードには「あり」が描かれています。

文字の形だけを見てひらがなを覚えるのは難しいですが、このように言葉の中で学習することによって自然に覚えられるように工夫されています。

あいうえお表も、イラストもセットに描かれているものの方が子供は興味を持ってくれるもんね♪

童謡などでたくさんの日本語の音を聞き、ひらがなカードで文字を見て音と文字を頭の中で繋ぐプロセスを何度も繰り返して言語能力をどんどん高めていきましょう。

さりげなく英単語も学べるので、英語の種まきとしてもおすすめですよ。

反対言葉カード

くもん 反対ことばカード
商品名反対言葉カード
おすすめ年齢3歳〜
ジャンルもじ・ことば

反対言葉カードでは「のる⇔おりる」や「はやい⇔おそい」などの反対言葉が学べます。

表面と裏面でそれぞれ反対言葉がイラストと共に描かれているので、初めて知る単語でも意味が分かりやすくなっています。

子供がカードで覚えた反対言葉を親が日常の声かけで使うとより効果的なので、どんどん試してみてくださいね。

カードを並べ、「この言葉の反対言葉は何かな?」とクイズを出してひっくり返して答え合わせをしていくゲームも子供は大ハマり間違いなしです。

国旗カード

くもんカード 国旗
商品名国旗カード
おすすめ年齢0歳〜
ジャンル生活知識

国旗カードでは、世界中の国旗やその国についてを学ぶ事が出来ます。

カードの表には国旗が、裏には「国名」や「国の所在地」、「首都名」や「国旗の意味」が書かれていて様々な事を知れます。

カードの表(公式ショップより)
カードの裏(公式ショップより)

まだ文字が認識できない赤ちゃんでも、国旗はとてもカラフルなので見せるだけでも目と頭への良い刺激になります。

同時に、「カラフルだねぇ」や「お洋服と同じ青色だねぇ」などと言った声かけをするとより効果的だよ♪

くもんの国旗カードは第1集〜第3集まで販売されています。

第1集アジア・北アメリカ・南アメリカ・オセアニア
第2集ヨーロッパ・アフリカ
第3集1・2集に収録されていない国々

日本と交易や観光などで関係の深い国、または国旗のデザインがユニークな国から優先して収録されています。

ちなみに日本が収録されているのは第1集。

まずは1集を購入し、子供が興味を持ったら全種類揃えるのがおすすめですよ。

星座カード

商品名星座カード
おすすめ年齢3歳〜
ジャンル生活知識

星座カードでは、春夏秋冬39の星座が覚えられます。

誕生星座や有名な星座を中心に収録されているので、初めて星座に触れる子にぴったりです。

表面には実際の星座の写真が、裏面にはその星座の神話やイラストでの姿が分かりやすくまとめられています。

カードの表(公式ショップより)
カードの裏(公式ショップより)

星座は小学校4年生の理科で習いますが、あまり身近ではないからか苦手意識を持ってしまう子が非常に多いです。

星座が「勉強」になってしまう前に、ギリシャ神話や成り立ちと結びつけて楽しく遊びながら覚えてくださいね。

何より、星座カードと親しむとカタカナに強くなるという点がおすすめポイントだよ♪

動物カード

くもん 動物カード
商品名動物カード
おすすめ年齢0歳〜
ジャンル生活知識

動物カードでは、動物に関する知識を楽しく身につけられます。

子供に身近な動物や、動物園に行けば会えるような動物を中心に31種類の哺乳動物が収録されています。

動物の姿と名前を一致させるだけではなく、裏面に書かれている詳しい解説を読むことで動物についてより深く知ることが出来ますよ。

はじめて図鑑などでもたくさんの動物の名前を覚えることは出来ますが、カードの方が詳しく説明が書かれているので動物に興味がある子にはおすすめです。

また、表面の動物イラストはおままごとの役としても活躍してくれます。

持ち運びもしやすいので、動物園へのお供にもピッタリです。

色々な使い方が出来るのが嬉しい♪

マーク標識カード

商品名マーク標識カード
おすすめ年齢2歳〜
ジャンル生活知識

マーク標識カードでは、立ち入り禁止マークや郵便局のマークなどの身近なマーク・標識が31点学べます。

第1集と第2集合わせて62点のマークを知れるよ!

表面にはマークや標識が、裏面にはその意味やルールが書かれています。

カードの表(公式ショップより)
カードの裏(公式ショップより)

このカードを持って、マークを探しに近所をお散歩する知育探検は是非やってほしいですね。

マーク標識の意味や役割を理解しながら歩くことで、子供の観察力や判断力がアップすること間違いなしです。

また、家の色々な所にマークを貼ってお家の中で遊ぶのも子供は喜ぶでしょう。

「一時停止」標識で一旦止まったり、「横断歩道」では左右を確認して手をあげて渡ってみたり。

交通ルールを覚える事で子供も親も安全に外出することが出来るので、くもんのカードを使って楽しく学んでくださいね。

ひらがなことばカード

商品名ひらがなことばカード
おすすめ年齢2歳〜
ジャンルもじ・ことば

ひらがなことばカードでは、小さな子供に身近なことばが40個収録されています。

表面には温かみのあるイラストが、裏面にはひらがなのみが書かれています。

先に紹介したひらがなカードとの違いは以下の2点です。

  • 枚数の違い
  • 裏面の違い

ひらがなカードはひらがなの清音46音が全部揃っていて、裏面はそのひらがな1音のみが大きく書かれています。

対してひらがなことばカードは、幼児に身近な言葉が収録されているので清音全てが揃っているわけではなく、カードの枚数は40枚です。

裏面はひらがな1音ではなくその単語が丸ごと書かれています。

公式ショップより

どちらもひらがなを覚えるのに役立ちますが、まずはひらがなカードで46音を覚える方を優先させるのが良いでしょう。

全て覚えた後でひらがなことばカードを購入し、プラスの語彙力を身につけると共にひらがなへの理解を確かなものにしていってくださいね。

ひらがなことばカードは第1集から3集まで合わせて120カードあるので、全て揃えるとたくさんの言葉が身につきますよ。

監修:公文教育研究会母国語教材部

ぶんカード

くもん ぶんカード
商品名ぶんカード
おすすめ年齢3歳〜
ジャンルもじ・ことば

ぶんカードでは、子供が持っている「ことば」を「文章」へと移行するのを手助けしてくれます。

つまり、ぶんカードは助詞の正しい使い方を学べるカードと言えます。

助詞を正しく使用することは子供の言語能力に大きな影響を与えます。

普段の自分の子供への声かけを思い返してみて欲しいのですが…意外と助詞が抜け落ちていることに気づくはずです。

例えば、「ご飯食べる?」「くつ履いた?」「お風呂入る?」など。

本来は「ご飯を食べる?」「くつを履いた?」「お風呂に入る?」ですよね。

よほど言葉使いを意識していない限り、親の方も助詞を使ったきちんとした文章を喋っていないのです。

こういう理由で子供は正しい助詞を使うことに慣れていません。

カードを使って助詞の使い方を丁寧に学ぶと、子供の言語能力は一気にアップするので親子で一緒に取り組んでみてくださいね。

また、漢字やひらがな、カタカナが混ざった文なので様々な文字を一気にインプットできますよ。

かずカード

くもんカード かず
商品名かずカード
おすすめ年齢1歳〜
ジャンルかず

かずカードでは、1から50までの数字を学習できます。

表面にはドットが、裏面にはそれに対応した数字が書かれていて、子供の数唱力を鍛えられます。

算数や数学ができる子になって欲しいなら、まず必要になってくるのが「かずを数える練習」です。

くもんのかずカードは、数字を数えられるようになるための入り口です。

かずカードでしっかりと数の数え方や数字の順序、そして量の関係を身に付けて次のステップ(足し算・ひき算)へと移行する基盤を作りましょう。

慣用句カード

くもん 慣用句カード
商品名慣用句カード
おすすめ年齢3歳〜
ジャンルもじ・ことば

慣用句カードで子供の言葉の世界が大きく広がります。

慣用句とは、例えば「顔から火が出る」や「足が棒になる」といった表現。

これらは大人の日常会話や文章では頻繁に使われるもので、知っていると自分の気持ちや置かれた状況を伝える表現の幅が一気に広がります。

小学校の国語の授業でも少し触れるので、小さい内から慣用句を身近なものにしておけると良いですね。

カードの表面にはイラストと途中までの慣用句が、裏面にはフルセンテンスの慣用句とその意味や使い方が書かれています。

表面を見てクイズのように慣用句を覚えられるのでとても楽しいです。

慣用句に慣れたらことわざカードや四字熟語カードなども使って、子供の言語能力をもっと豊かにしてくださいね。

たしざんカード

くもん たしざんカード
商品名たしざんカード
おすすめ年齢3歳〜
ジャンルかず

たしざんカードでは、1〜9までの組み合わせの足し算を45例学ぶことが出来ます。

1番小さい足し算が1+1で、1番大きな足し算が9+9となっています。

1桁同士の足し算を完璧に身につけることは今後の算数の計算力の基礎となるので、何度も何度も繰り返し練習しましょう。

表面には「2+6=8」といった完全な式が、裏面には「2+6=」のみが書かれているのでクイズ形式でどんどん進めていけますよ。

足し算と合わせてひき算カードも一緒に購入するとより効果的です。

英語のうたカード

くもん 英語のうたカード
商品名英語のうたカード
おすすめ年齢0歳〜
ジャンルえいご

英語のうたカードは、36曲の英語の歌が収録されているCD付きの歌詞カードのセットです。

CDで歌を聴きながら歌のイメージイラストと歌詞カードを見ることで英語の音と意味を推測することが出来て、楽しく英語を身につける事が出来ます。

おうち英語に取り組む家庭のかけ流し教材としても人気ですよ。

収録されているのは海外では定番のマザーグースばかりなので、ネイティブの子供達が聞いて育つのと同じ歌で自然に英語の音をインプットしましょう。

漢字カード

くもん 漢字カード
商品名漢字カード
おすすめ年齢2歳〜
ジャンルもじ・ことば

漢字カードは、表面にイラストと漢字、裏面には漢字のみというカードの作りになっています。

漢字を学習するのは小学校1年生からですが、形に特徴が多い漢字はひらがなやカタカナよりも覚えやすい場合もあります。

そのため、言葉に興味が出てくる2歳頃から漢字カードを見せてみると意外とすんなり覚えてしまうケースも多いんですよ。

学校で習う「一」や「木」といった簡単な漢字ではなく、「指」や「卵」と言った子供に身近な言葉から選出されているので子供の学習意欲も育みます。

子供は難しい漢字が読めるようになると嬉しいので、このカードをきっかけにどんどん新しい漢字を楽しく覚えましょう。

くもんカードとは?

くもんカード

くもんカードとは、くもん出版から発売されている知育カードです。

「ことば」や「かず」、「生活知識」などのジャンルに分かれていて様々なことを親子で楽しく学べます。

丈夫な厚紙で出来ているので壊れにくく、小さい子が多少乱暴に扱っても大丈夫です。

商品名くもんのカード
販売元くもん出版
販売開始年1978年
対象年齢0歳〜
材質
種類約35種類(75冊)

特徴

くもんカードの1番の特徴はその種類の多さです。

くもんカードのようなフラッシュカードは数多く販売されていますが、35種類(合計75冊)もあるフラッシュカードはなかなかありません。

動物や食べ物などの定番はもちろん、反対ことばカードなど他では見ない商品もあるのが◎!

また、1セット1,000円前後と購入しやすい価格なのも人気の理由の1つです。

サイズも全てのカードで同じなのでキレイに収まりやすく使い勝手が良いです。

何歳から何歳まで遊べる?

くもんカードの対象年齢は0歳からです。

早期教育に興味がある家庭では、色が認識出来るようになると言われている生後3ヶ月頃から使い始めることが多いです。

フラッシュカードとして使用するなら0〜3歳までがベストと言われていますが、くもんのカードではそれ以降も様々な遊び方が出来ます。

カルタやおままごとのアイテムとしても使えるので、3歳以降でも十分に遊べますよ。

また、カードの内容によっては九九や俳句、慣用句など小学校の授業で扱うテーマもあるので、小学生以降は授業の副教材として長く使うことも可能でしょう。

くもんカードの使い方を紹介

くもんカードに遊び方の決まりはありません。

「楽しみながら学ぶ」と言うコンセプトの通り、様々な遊びをすることが可能です。

具合的には、

  • フラッシュカードとして使用
  • 絵本・図鑑代わりに使用
  • 絵合わせゲーム
  • 分類ゲーム
  • 指差しゲーム
  • クイズゲーム
  • かるた遊び
  • おままごとの道具として
  • お話作り

このような使い方で楽しく学んでいる家庭が多いですよ。

カードによっては隅に穴が空いているんですが、ここにリングを通せば外にも持ち出しやすいので、長時間の移動中などにも便利ですよ。

カードにはリング穴が

くもんカードはどこで売ってる?

くもんカードは全国の書店やおもちゃ屋さんで取り扱っています。

店頭では実際の大きさを手に取って確認できるので選ぶ楽しさもありますよね。

しかし、全てのカードの種類を置いているとは限らないので欲しいカードがある場合はネットでの購入が確実でしょう。

くもん出版のオンライン公式サイトからも購入可能ですが、購入金額が3,300円未満の場合は送料がかかる上に購入者情報を入力しなくてはいけない手間があります。

そのため、使い慣れているAmazonや楽天での購入が1番手軽でおすすめと言えます。

くもんカードのおすすめ15選まとめ

くもんカードのおすすめ15選は以下の通りです。

くもんカードにはたくさんの種類があります。

年齢や子供の興味に合わせて選んでくださいね。

くもんカードは知育をしている家庭には必ずあると言っても良いほどとてもメジャーな知育教材です。

長年ママたちに愛されてきている教具で、子供と楽しみながら学んでください。

関連くもんの知育玩具おすすめランキング┃買ってよかったものを厳選

ぜひシェアしてください

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次