こどもちゃれんじの紹介制度で人気プレゼントをGETする裏ワザ【悪用禁止】

こどもちゃれんじ 紹介制度
  • こどもちゃれんじの紹介特典でもらえるプレゼントが知りたい
  • 紹介プレゼントをそれぞれ別々に送る方法を知りたい
  • 紹介制度を悪用したトラブルがあるの?

我が家の幼児教育に欠かせない存在となっている「こどもちゃれんじ

実は「こどもちゃれんじ」には紹介制度があることをご存知ですか。

紹介した人・された人がそれぞれ非売品のしまじろうグッズをもらえる人気のキャンペーン。兄弟間でも紹介できるので、入会時にはぜひ利用しましょう。

この記事では、入会者に2人分届くプレゼントを別々に送ってもらう方法紹介者がいないときの解決方法、注意点を解説します。

お得情報

こどもちゃれんじは資料請求をすると無料体験教材をGETできます。

資料請求は5分あればできるので、こどもちゃれんじに興味がある方はとりあえずやっておきましょう。

目次

こどもちゃれんじの紹介でもらえる人気プレゼントは?

紹介制度でもらえるプレゼントのラインナップを見ていきましょう。

2022年1月時点では8種類のしまじろうグッズから選べます。

季節限定商品や数量限定品もあるので、入会を決めた方は欲しい商品が欠品になる前に申し込みましょう。

ラインナップの最新情報はこちらから→こどもちゃれんじ紹介制度ページを見に行く

しまじろうのパンケーキパン

しまじろうのパンケーキパン
しまじろうのパンケーキパン
  • 対象年齢3歳以上
  • しまじろうミニノート付き

「しまじろうのパンケーキパン」は人気の紹介プレゼントです。

このフライパンで焼けば、しまじろうのイラストがパンケーキに描かれます。

しまじろうのパンケーキパン
しまじろうのパンケーキパン

見た目も可愛く、サイズも小さめなので、子供が成長したら一緒にパンケーキを焼いてみたいですね。

こちらの商品は2022年3月にGETしましたが、数量限定商品のため、現在は取り扱いがありません。

【数量限定】とんがりニット帽&ミトン

出典:こどもちゃれんじ紹介制度
  • 対象年齢:2歳以上
  • ニット帽頭囲:30cm~54cm
  • しまじろうノートつき

寒い日の外出に欠かせないニット帽とミトンのセットです。

赤と黒から好きな色を1つ選べます。

ミトンをつけたしまじろうのワンポイントがとっても可愛いですね。

コチラは冬に新登場した限定品で、なくなり次第終了となります。

【数量限定】ぽかぽか こどもポンチョ(パペットポンチョつき)

出典:こどもちゃれんじ紹介制度
  • 対象年齢:1歳6カ月以上
  • 80~90サイズのお子さんにぴったり
  • 大きなサイズのしまじろうノートつき

フリース素材のポンチョも、冬に新登場した数量限定品です。

しまじろう&はなちゃんのパペットにピッタリサイズのおそろいポンチョもセットになっています。

コチラの商品には大きなサイズ(A4)のしまじろうノートが付いてきます。

【数量限定】しまじろうのえいごトランプ

出典:こどもちゃれんじ紹介制度より
  • 対象年齢:3歳以上(それ以下のお子さんは保護者と一緒に)
  • 素材:紙
  • しまじろうノートつき

こどもちゃれんじEnglishのキャラクターが描かれた紙製トランプです。

2枚合わせて完成するイラストが描かれているので、絵合わせゲームとしても遊べるすぐれもの。

まだトランプ遊びができない年齢のお子さんでも楽しめるため、紹介プレゼントの中でも人気が高いです。

こちらも数量限定品なので、早いもの勝ちですよ。

ふわふわブランケット

出典:こどもちゃれんじ紹介制度
  • 対象年齢:6カ月以上
  • サイズ:縦50×横70cm ポリエステル素材
  • しまじろうノートつき

チェック柄のブランケットは、赤ちゃんにかけてあげるのにちょうどいい大きさです。

しまじろうの顔型収納カバーもセットなので、お出かけのお供に大活躍間違いなしです。

しまじろうのおやつケース

出典:こどもちゃれんじ紹介制度
  • 対象年齢:6カ月以上
  • 電子レンジ・食洗機・食器乾燥機不可
  • しまじろうノートつき

しまじろう型のおやつケースは紹介プレゼントの定番商品です。

中フタも付けられるので、逆さまにしてもおやつがこぼれにくいのが嬉しいですよね。

愛らしいしまじろう型のフタが、可愛いだけでなく、機能性もバツグンな人気グッズです。

しまじろうのはみがきセット

歯ブラシはつきません
  • 対象年齢:1歳6カ月以上
  • 歯ブラシスタンドとコップのセット
  • しまじろうノートつき

歯ブラシスタンドとコップのセットは、紹介制度の根強い人気プレゼントです。

しまじろうがコップにしがみついている姿が可愛くて、お子さんウケもバッチリ。

こどもちゃれんじ 紹介 プレゼント
こどもちゃれんじ 紹介 プレゼント

歯みがきが苦手なお子さんを楽しく応援してくれるアイテムです。

かたちであそぼう!スタンプセット

出典:こどもちゃれんじ紹介制度
  • 対象年齢:3歳以上
  • スタンプ6個セット
  • しまじろうノートつき

子どもが大好きなスタンプも非売品プレゼントとして登場しています。

図形やしまじろうの顔など、6種類のスタンプを組み合わせて絵を作りながら、考える力を育てます。

スタンプパッドは付いてこないので、お好きな色のスタンプ台を用意して楽しみましょう。

おえかき くるりんぴつ

出典:こどもちゃれんじ紹介制度
  • 対象年齢:3歳以上
  • かわいい8色セット
  • しまじろうノートつき

回して繰り出すタイプのクレヨン8色セットです。

くるりんぴつ

手が汚れずに済むので親御さんも安心して遊ばせられますね。

くるりんぴつ
くるりんぴつ

おまけで付いてくるしまじろうノートと一緒に使い、お絵かきで想像力を養いましょう。

関連記事お絵かきは何歳から始めたら良い?おすすめ知育おもちゃも紹介

しまじろうのランチボックス

しまじろうのランチボックス
しまじろうのランチボックス

対象年齢:3歳ころから

しまじろうのランチボックスは2段のお弁当箱です。

2段式なので、なかなか大容量。長い期間 活躍してくれそうなアイテムです。

食べ終わったら1段に収納できるのでバッグの中を圧迫しなくて嬉しい。

実際に食べ物を入れなくても、おままごとキッチンなどと組み合わせて、ごっこ遊びもできますよ。

全ての商品におまけ:しまじろうノート

こどもちゃれんじ 紹介 プレゼント

すべての紹介プレゼントに、おまけとして「しまじろうノート」が付いてきます。

  • しまじろうノート(B5サイズ)
  • おおきなしまじろうノート(A4サイズ)

※プレゼントによって付いてくるノートのサイズが変わりますが、デザインは同じです。

こどもちゃれんじ 紹介 プレゼント
こどもちゃれんじ 紹介 プレゼント

無地ページの中に時折登場するしまじろうがポイント。

線をなぞったり色を塗ってみたりと、自由な遊び方ができるノートです。

こどもちゃれんじの紹介制度を利用する方法│別々で送ってもらえる?

こどもちゃれんじの紹介制度は、入会時に手続きをすることで利用できます。

状況によって2つの手続きを使い分けましょう

  • 紹介者にプレゼントを渡せる関係
  • 紹介者と別々でプレゼントを送ってほしい

紹介者と入会者のプレゼントを別々に郵送してほしい方は注意しましょう。

紹介者にプレゼントを渡せる関係の場合

こどもちゃれんじ  紹介制度

インターネットから申し込みをすると、プレゼントは新規入会者のところに2人分届きます。

プレゼントを渡せる関係(会って渡せたり、住所を知っている)の場合は、インターネット申し込みが簡単です。

STEP
紹介者から会員番号等の情報をもらう

すでに紹介してくれる方が決まっている場合は

  • 会員番号(10ケタの番号)
  • ほしいプレゼント

を聞いておきましょう。

STEP
こどもちゃれんじに入会する

こどもちゃれんじのホームページから入会の手続きをします。

STEP
「ご紹介者」の情報を入力する

ご紹介者を入力する項目がでてくるので、「ご紹介者」がいる を選びます。

紹介者との関係を選んだあと、会員番号と欲しいプレゼントにチェックを入れます。

紹介してくれる人が決まっていない場合は

「✅入会後に、ご紹介者の情報を入力する」を選ぶと、あとから入力できます。

入会後にメールが届くので、30日以内に紹介者の情報を登録しましょう。

STEP
2人分のプレゼントが入会者の自宅に届く!

到着の目安は約3週間後です。教材の後に届くので気長に待ちましょう。

※入会者が「選べるe-GIFT」を選んだ場合は、紹介者に直接プレゼントが届きます。

プレゼントを紹介者と別々で送ってほしい場合

こどもちゃれんじ  紹介制度

紹介者と入会者、別々の住所でプレゼントを送ってほしい場合の手順を紹介します。

  • 入会者から紹介者にプレゼントを渡す手段が無い
  • 入会者がほしいプレンゼントが「選べるe-GIFT」以外

という場合はコチラの手順を参考にしてください。

STEP
こどもちゃれんじにTELをする

以下の連絡先に電話をして「プレゼントを別々で送ってほしい」と連絡する。

こどもちゃれんじ入会フリーダイヤル

0120-426-330

※受付時間 9:00~21:00(年末年始を除く)

  • ご紹介者の会員番号
  • ご紹介者の子供の氏名
  • 欲しいプレゼント

を把握しておきましょう。

相手の住所は言わなくてもOKです。

STEP
それぞれの住所にプレゼントが届く

到着の目安は約3週間後です。教材の後に届くので気長に待ちましょう。

電話で入会する手間がかかりますが、それと引き換えでプレゼントがもらえます。

紹介制度の裏技(悪用)は絶対しないこと

紹介制度を使う裏技としてメルカリなどのフリマアプリで会員番号が大量に売られていますが、購入するのは違反行為になります。

会員番号を販売・購入することはベネッセの規約で禁止とされています。

〈ベネッセの通信教育サービス〉共通利用規約(第16条、第17条)にて、会員番号などを第三者に譲渡、貸与、提供する行為や転売目的での本サービスの教材の購入、取得は禁止事項となっており、会員番号を販売したり、購入して紹介制度を利用することは禁止しております。禁止行為をした場合は、本サービスの一時停止、退会またはその他の措置をとらせていただきます。

こどもちゃれんじ紹介制度 注意事項より引用

紹介者の会員番号が300円で買えるので「手っ取り早い」と、購入してしまう方もいるのが現状のようですね。

  • 会員番号の販売
  • 会員番号の購入

どちらも、こどもちゃれんじを退会させられてしまう違反行為です。

お子さんが悲しむので、会員番号の購入は絶対しないようにしましょうね。

紹介してもらえる知り合いがいない人は…

紹介者がいないけど、紹介プレゼントは欲しい…

そんな方はフリマアプリで購入しなくてもおもすくが紹介しますよ。

こどもちゃれんじユーザーなので紹介します〜
これまで何人も紹介してきたので手順はお任せください

もちろん、あなたの住所やお名前はわからないので安心してくださいね。

私のInstagramにDMで連絡ください〜♪

>>Instagramのアカウントはコチラ

こどもちゃれんじの紹介制度で人気プレゼントをもらおう|まとめ

こどもちゃれんじの紹介制度は、入会したらぜひ利用したいお得な制度です。

正直使わない理由はないので、周りにこどもちゃれんじの会員がいたら声がけしてみましょう。

「周りにこどもちゃれんじユーザーがいない…」という方は、あなたが先に会員になって、お友達に紹介するのもアリ!

入会を検討する方は、まずは無料で資料請求をしてみましょう。(資料請求でもプレゼントがもらえます…!

お得情報

こどもちゃれんじは資料請求をすると無料体験教材をGETできます。

資料請求は5分あればできるので、こどもちゃれんじに興味がある方はとりあえずやっておきましょう。

こどもちゃれんじ 紹介制度

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

ぜひシェアしてください
目次