- レゴデュプロを初めて買うならどのセットがおすすめ?
- コンテナのおすすめも知りたい!
- レゴデュプロを初めて買うなら何を重視すべき?
「初めてのブロックに買ってあげたい」と思っても、種類が多すぎて悩んでしまいますよね。
本記事ではレゴデュプロを初めて買うときに重視したいポイントや、最初におすすめのレゴデュプロセットを紹介します。
ブロックデビューを考えている方は是非御覧ください。
他の人はこちらも検索
レゴデュプロ 初めて買うなら何が大事?
レゴデュプロを初めて買うときに大事なポイントは5つです。
- 組み立てが簡単
- 人形なども入っている
- 数が少なすぎない
- コスパが良い
- 親も楽しい
組み立てが簡単
一番大事なポイントは子供でも組み立てが簡単にできることです。
せっかく買っても自分で遊べなければ、楽しさは半減してしまいます。
レゴデュプロなら小さい子供の力でも簡単につけ外しできるので、夢中になって遊びますよ。
人形なども入っている
ブロックだけのものより、人形や動物が入っているセットがおすすめです。
人形があると子供が遊びの中でストーリーを作りやすく、ごっこ遊びにも応用できます。
車や汽車などの乗り物類も動きがあるので、遊びが広がりますよ。
数が少なすぎない
ピースの数が少なすぎないものを選びましょう。
レゴデュプロは自由に好きなものを作るおもちゃです。
ピースの数が少ないと作れるものも限られて、遊びが広がりません。
数が少ないセットがどうしてもほしい場合は、買い足しをおすすめします。
コスパが良い
初めて買うならコスパの良いものを選ぶことも大事です。
いきなり高価なものを買っても、あまり興味を示さない可能性もあるからです。
まずはコスパの良いお手頃なセットから初めてみましょう。
親も楽しい
親が楽しめるレゴデュプロを選ぶことも大切です。
親が一緒に遊ぶことで楽しさは倍増しますし、「自分も作ってみようかな」と創作意欲がかき立てられます。
親が作っているところを見ながら、学んでいく面も多くあります。
せっかく買うなら、親子で楽しめるものを選んでくださいね。
レゴデュプロを初めて買うならこの4セットから
レゴデュプロを初めて買うときのおすすめのセットは以下の4つです。
- デュプロのコンテナ デラックスセット
- はじめてのデュプロ どうぶつれっしゃ
- はじめてのデュプロ かずあそびトレイン
- はじめてのデュプロ いろいろのりものボックス
デュプロのコンテナ デラックス

対象年齢 | 1歳半~ |
ピース数 | 235 |
公式サイトの価格 | 4,280円 |
「レゴデュプロを初めて買うんだけどどれが良いかな?」と聞かれたら、まずこれをおすすめしてます。
それくらい、もうこれが正解と言っても良いくらい完璧。
車や窓、人形や花が入っており、さまざまなものが作れる基本的なセットです。

たくさんのピースが入っているので、十分遊べます。


終わったら付属の収納ボックスに入れるだけなので、お片付けの習慣も身に付きますよ。


はじめてのデュプロ どうぶつれっしゃ

対象年齢 | 1歳半~ |
ピース数 | 15 |
公式サイトの価格 | 2,680円 |
可愛い動物を列車に乗せて遊ぶセットです。
動物も2~4ピースのブロックを繋げて組み立てます。
お手頃価格なので、ファーストブロックとして購入するのもおすすめです。
はじめてのデュプロ かずあそびトレイン

対象年齢 | 1歳半~ |
ピース数 | 23 |
公式サイトの価格 | 2,680円 |
0~9までの数字ブロックと列車がセットになったレゴデュプロです。
自然に数字にふれられるので、遊びながらお勉強もできちゃいます。
男女と犬の人形がついてくるので、ごっこ遊びにも広げられますよ。
はじめてのデュプロ いろいろのりものボックス

対象年齢 | 1歳半~ |
ピース数 | 34 |
公式サイトの価格 | 不明 |
乗り物が好きな子におすすめのセットです。
消防車やタクシー、ヘリコプターなどを作って遊べます。
慣れてきたらオリジナルの乗り物を作って、自分だけの冒険に出かけましょう。
レゴデュプロを初めて買うなら基礎板が重要

レゴデュプロで遊びを広げるために、基礎板があると便利です。
これも合わせて買っておきましょう。

基礎板とは作品の下地になる38cm ×38 cmの緑の板です。
「え?ただの板を買うの?」って思いますよね?でもこれ重要なんですよ。
基礎版のメリットは次の3つ。
- ブロックが安定する
- 立体物が作れるようになる
- 作った作品をそのまま飾れる
基礎板は言うなればスケッチブックです。
ここに子供達は作品を描いていきます。そう思うと重要ですよね?
基礎版を使うことでブロックが安定し、あまり器用でない小さい子供でも立体物が作れるようになります。

また子供が「壊したくない」と駄々をこねても、そのまま飾ることが可能です。

まずは基礎板を購入し、子供のブロック遊びを発展させてあげてくださいね。
レゴデュプロ初めて買うならどれが良い?まとめ
レゴデュプロを初めて買うときにおすすめのセットをまとめます。
- デュプロのコンテナ デラックスセット
- はじめてのデュプロ どうぶつれっしゃ
- はじめてのデュプロ かずあそびトレイン
- はじめてのデュプロ いろいろのりものボックス
レゴデュプロは安全性や遊び安さからファーストブロックに人気ですが、上の4つは初めての方に特におすすめです。
遊びやすく程よいピース数なので、ハマること間違いなしでしょう。
初めての方に特におすすめは「デュプロのコンテナ デラックス」です。
正直ブロック遊びに慣れるまではこれ1つでも十分でしょう。

おもすくではレゴデュプロのおすすめセットや、他の知育ブロックのおすすめをまとめた記事もあります。
ぜひ初めてのブロック選びの参考にしてくださいね。

