保育参観の服装は?デニムはどう?おすすめのスタイルを紹介!

保育参観 服装
  • 保育参観の服装は?
  • 保育参観おすすめの選び方

初めての保育参観だと、どういう服装がいいのか、周囲から浮かないかが気になりますよね。

本記事では、保育参観で絶対に失敗しないコーデとおすすめの選び方を紹介します。

目次

保育参観の服装のおすすめの選び方

保育参観の服装は、保育参観のテーマによって変えるようにしましょう

私の息子が通っている保育園では、保育参観のほとんどが参加型のテーマでした。(親と子供が一緒に製作をしたり、外遊びをしたりなど)

また、参加型じゃなくても、参観後、子供達が遊び回るのを見守ったり、時に子供と一緒に遊ぶことになるかもしれません。

ですので、保育参観の時は綺麗すぎない服装がおすすめです。

そこで、保育参観の服装の選び方は以下の通り。

  • 動きやすい服装
  • 危なくない素材や装飾
  • 肌の露出が激しくない服装
  • 子供に汚されても平気かどうか

動きやすい服装

まずは動きやすい服装が一番です。

子供と遊ぶのに、ヒラヒラするスカートや、綺麗すぎるピシッとしたシャツも動きづらいですよね。

子供とのふれあいに集中するために、気兼ねなくて動きやすいパンツスタイルがおすすめですよ。

危なくない素材や装飾

子供が触っても危なくないような素材の服や装飾品にしましょう。

例えば、硬いリングなどは外していく方が無難ですよ。

ネックレスなども引っ張られる可能性があるので控えましょう。

肌の露出が激しくないもの

保育参観では肌の露出が激しくない服装の方がいいでしょう。

基本的に好きな服装を着るのがいいとは思いますが、肌の露出が激しいと動くのも気を遣いますよね。

仮に自分は気兼ねなくても、それをみた保護者や園児が気を遣うような服は避けるのが無難です。

子供に汚されても平気かどうか

子供に汚されても平気かどうかもかなり重要です。

子供たちは、お友達のママ・パパはそんなに会う機会がないのでみんなハイテンション。

一緒に遊ぶうちに、マジックやクレヨンがついてしまったりすることも。

汚れても大丈夫な服で行くのがおすすめですよ。

保育参観におすすめな服装【ママ編】

保育参観におすすめな服装のママ編を紹介します。

定番スタイルは以下の2つ。

デニムスタイル

デニムスタイル

保育参観のママの服装として、一番定番なのはデニムパンツスタイルです。

動きやすく、汚れても目立たない(洗える)ので、履いてきているママが多かったですよ。

私もいつもデニムで保育参観に参加してました。

スラックススタイル

スラックススタイル

デニムより綺麗めにしたい方は、スラックススタイルがおすすめ。

綺麗なスラックスパンツは、ユニクロなどでも安価で売られているので着やすいですよね。

スーツほどかっちりはしないですが、洗練されたイメージにしたい方に間違いないスタイルです。

Re:EDIT(リエディ)のパンツは綺麗で足がスッキリ見える上、カラーバリエーションも豊富で他の人と差をつけられますよ♩

しかもとっても安い…!

保育参観におすすめな服装【パパ編】

保育参観におすすめな服装のパパ編を紹介します。

パパも一番人気はカジュアルなデニムスタイル。少し、かっちり決めたい人はジャケットスタイルも素敵ですよ。

デニムスタイル

保育参観 パパ

ママ同様、パパもデニムスタイルの方が多い印象ですよ。

トップスにボーダーなどを着ればそれだけで様になりますよね。

私が参加した際も、パパはデニムのかたが多かったです!

チノパンスタイル

保育参観 パパ

チノパンも根強く人気です。

何にでも合わせやすく、保育参観だけでなく、送り迎えの時に履いているパパも多いですよ。

無難だな…と思う方もいるかもしれませんが、主役は子供なので親は無難にまとめるのがいいですよ。

保育参観に持っていくといいもの

保育参観に持っていくといいものは以下の通り。

  • スリッパ
  • ビニール袋

スリッパ

スリッパが用意されていないこともあるので、サンダルなどでいくのも要注意です。

また、折りたたみのスリッパなどコンパクトになるものを持っていっておくと安心です。

参観のたびに使用できるので、早めに購入しておいて損はないですよ。

ピクニックと雑貨のスイートピー

ビニール袋

靴を置いておくスペースがない保育園では靴を入れておくことにも使えます。

また、保育参観で制作したものを持ち帰る時にも使えるので、一枚入れておくのがいいですね。

保育参観の服装まとめ

本記事では、保育参観におすすめの服装をまとめました。

保育参観の主役は何より子供たちです。

子供たちをゆっくり見るために、親は目立つ服装ではなく、TPOを踏まえた服装が一番ですよ。

この記事が保育参観の服装を決める際の参考になれば嬉しいです…!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次